ラマドン2010~「大勝軒まるいち」で、もりそば大盛! ラマドン2010。第一弾は、つけ麺好きのマンボウさんのために、新宿にある「大勝軒まるいち」へ行って来ました。 ラマドンについてはこちら。 つけ麺の元祖と言われる、東池袋大勝軒。その名は東京にいた時に知ってはいましたが、いつでも長蛇の列との噂で、並んで待つのが嫌いな私は一度も行ったことがありません。 最近は、… コメント:6 2010年05月31日 北海道 ラーメン 内地 続きを読むread more
マンボウさん応援企画~ラマドン2010! 早いもので、今年もラマダンの時期となりました。 札幌の大盛ブロガー、「大盛上等!ダイエット挫折日記 in 札幌」(長いっちゅうねん!)のマンボウさんが、毎年、6月4日の前後に行っているラマダン。 ラマダンについては、マンボウさんのブログを参照してもらうとして、簡単に言えば、ラーメンが大好きなマンボウさんが、ラーメ… コメント:4 2010年05月30日 北海道 その他 内地 続きを読むread more
ニチジョー的にフリーズ上等!ネットサーフィン挫折B-blog in 東京 最近、PCのフリーズが頻繁に起こります。「けっ!重いブログが多すぎるんじゃい!」 私がメインで使っているパソコンは、2001年1月に購入した、SONYのVAIO。 その年の4月に北海道に移住し、8年3ヶ月の間、手稲山を望む窓の前に鎮座し、共に北海道な日々を過ごした大切な相棒です。 他にノートPCもあるのです… コメント:12 2010年05月18日 北海道 その他 内地 続きを読むread more
芦別市旭ヶ丘公園~エゾエンゴサクの海 札幌に住むようになって初めて見た花はミズバショウだけではありません。エゾエンゴサクもそのひとつです。 東京にいた時でも、さすがに水芭蕉の名前は知っていましたが、エゾエンゴサクなんて聞いたこともなく、初めてその名前を耳にした時は、北海道の景気が悪いというニュースが多かったせいで、「蝦夷援護策? ナンジャそりゃ?」でした。 … コメント:2 2010年05月09日 北海道 風景 春 続きを読むread more
春が来れば思い出す~札幌のミズバショウ ♪夏が来~れば思い出す~ 遙かな尾瀬~遠い空~ 東京にいた頃は、わざわざ大渋滞、大混雑を覚悟で尾瀬まで行く気力もなかったし、ましてや、近場で見られるわけもなかったので、水芭蕉なんて、写真でしか見た記憶はありません。 そして、「夏の思い出」の歌詞から、水芭蕉=夏の花という程度の認識しかありませんでした。(※歌詞とメロデ… コメント:4 2010年05月05日 北海道 風景 春 続きを読むread more
哲学堂公園で、桜・お花見・シンジラレン! 東京で久々の桜の季節。桜と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは、私の場合、中野区の「哲学堂公園」です。 桜の見られる好きな場所はいくつかありますが、哲学堂が一番好きかと聞かれたら、そうというわけではない気もするし、ま、自宅から近くて手軽という理由が大きいのですが、東京標準レベルの桜は、間違いなく見られる場所だと思います。 桜… コメント:4 2010年05月01日 北海道 春 内地 続きを読むread more